お探しのキーワードで記事検索できます
MENU
キーワードをタップ
プロフィール

マネル
どうも、マネルート運営者のマネルです。
当ブログでは、8年間で2,000人以上コンサルしてきた現役FPの僕(マネル)が、お金にまつわる「知らないだけで損してる」をなくすため、初心者でもマネして実践できるお金のノウハウを発信しています。
ご質問やお仕事のご依頼は、お問い合わせフォームまで。

マネル
どうも、マネルート運営者のマネルです。
当ブログでは、8年間で2,000人以上コンサルしてきた現役FPの僕(マネル)が、お金にまつわる「知らないだけで損してる」をなくすため、初心者でもマネして実践できるお金のノウハウを発信しています。
ご質問やお仕事のご依頼は、お問い合わせフォームまで。
公正取引委員会の調査によると、クレジットカードを選ぶ際に年会費を重視するという方は、52.9%であることが分かりました。なるべく維持コストをかけずにクレジットカードを持ちたい方が多いのでしょう。
最近では、年会費無料でポイント還元率も高いクレジットカード、年会費が永年無料にも関わらず様々な特典を受けられるおすすめのクレジットカードが多く登場しています。
そのため、「どの年会費無料クレジットカードが良いか分からない」「コストをかけずお得にクレジットカードを利用したい」と悩んでいる方もいるのでは?
そこで本記事では、年会費無料のクレジットカード27選を徹底比較して紹介します。年会費が永年無料のクレジットカードも多数まとめているので、ぜひ参考にしてください。
年会費無料でクレジットカードを利用できる理由についても詳しく解説しますよ。
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 1.0% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
JCB CARD Wの注目ポイント
JCB CARD Wは、特に条件なく年会費永年無料で所有できる一枚です。申し込み条件として18歳以上39歳以下と年齢制限がありますが、それまでに入会すると40歳以降も年会費はかかりません。
ポイント
JCB CARD Wのポイント還元率は1.0%です。Amazonやセブン-イレブンなど対象店舗で利用すれば、さらに最大21倍までポイントアップします。
また、海外旅行保険※4やショッピング保険が付帯しているため、万が一の際にも備えられる点が魅力。年会費無料ながらかなりスペックの高い一枚と言えます。
ETCカードや家族カードも年会費無料なので、維持費を気にせずに発行できますよ。
還元率 | 1.0%~5.5% ※スターバックスカードへのオンライン入金・オートチャージした時の最大還元率 |
獲得ポイント | Oki Dokiポイント |
国際ブランド | JCB |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、海外ショッピングガード保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方 ※一部、お申し込みになれない学校があります。 |
JCBカードWに関する口コミ募集!>>出典・注釈
\年会費永年無料!/
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
三井住友カード(NL)の注目ポイント
三井住友カード(NL)は年会費永年無料で利用できるクレジットカード。特に無料となる条件は設けられていないため、コストを気にせず所持することができるでしょう。
ポイント
対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うと還元率が最大7%までアップするのが特徴です。(※1)
また、年会費永年無料にも関わらず最高2,000万円の海外旅行傷害保険を付帯(利用付帯)※3する点も見逃せません。旅行中のアクシデントにもしっかりと備えることができます。
さらに、最短10秒※でカード番号が表示されるため、すぐに使い始めたい人にもおすすめ。Apple PayやGoogle Payなどと連携させれば、通販サイトだけでなく街のお店でも決済できます。
ナンバーレスデザインのため、カード番号や有効期限、セキュリティコードなどの情報が盗み見られてしまうリスクを抑えて利用できます。
還元率 | 0.5%~7% ※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済を利用した時の最大還元率 |
獲得ポイント | Vポイント |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 |
ETCカード | 初年度年会費無料 (年一回以上の利用で翌年も年会費無料) |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) ※20歳未満の方は保護者の同意が必要です |
三井住友カード(NL)に関する口コミ募集!>>出典・注釈
\最短10秒の即時発行!/
(※即時発行ができない場合があります。)
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.5%~1.0% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
三菱UFJカード VIASOカードの注目ポイント
三菱UFJカード VIASOカードは、無条件で年会費無料のクレジットカードです。家族カードやETCカードも無料で発行できます。
そして、貯めたポイントが自動で現金還元されるオートキャッシュバック機能は、三菱UFJカード VIASOカードの大きな特徴です。ポイントを利用する際に面倒な手続きが必要ありません。
ポイント
過去にポイントを失効させてしまった経験がある人でも、オートキャッシュバック機能があれば安心です。貯まったポイントは、1ポイント1円として口座にキャッシュバックされます。
なお、ポイントは日々の決済で貯められるほか、対象の携帯電話やインターネットの支払い、ETC利用では還元率が2倍となります。※1
最大2,000万円の海外旅行傷害保険や年100万円までのショッピング保険など、付帯保険も充実しています。
還元率 | 0.5〜1.0% |
獲得ポイント | VIASOポイント |
国際ブランド | Mastercard |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、ショッピング保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く) |
三菱UFJカード VIASOカードに関する口コミ募集!>>出典・注釈
\ポイントが現金になる!/
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
ライフカードの注目ポイント
ライフカードは年会費永年無料にもかかわらず、お得なポイントプログラムが充実しているのが特徴。決済利用で効率よくポイントを貯めやすくなっており、入会初年度は還元率が1.5倍です。
ポイント
さらに、誕生月は還元率が3倍となるため、積極的に活用すると効率良く貯めることが可能です。会員ショッピングモールサイトL-Mallを利用すると、最大で25倍のポイントが付与されます。
その他、1年間の利用金額によって還元率が変わる「ステージ制」を採用しており、最大で還元率が2倍となります。そのため、頻繁にクレジットカードを利用する方はさらにお得に利用することができるでしょう。
ポイントの有効期限が最長5年と長めなので、使い道をじっくり考えたり、なるべくたくさん貯めて豪華賞品と交換したい人にもぴったりです。
デザインはホワイトとブラックの2種類から選択できます。
還元率 | 0.5%~12.5% ※会員ショッピングモールサイトL-Mallを経由して決済したときの最大還元率 |
獲得ポイント | LIFEサンクスポイント |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
付帯保険 | - |
ETCカード | 初年度年会費無料 (年1回以上の利用で翌年も年会費無料) |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 日本国内にお住まいの18歳以上(但し高校生を除く)で、電話連絡が可能な方 |
ライフカードに関する口コミ募集!>>出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
エポスカードの注目ポイント
エポスカードは、入会金・年会費永年無料で所有できる1枚。インターネットからの申し込み後マルイ店舗にて受け取ることで最短即日発行が可能※1なため、すぐにクレジットカードが欲しい人にもピッタリです。
ポイント
ポイントの使い道が豊富な点も魅力。全国共通ギフト券や商品券などへの交換、ANAマイル・JALマイル・ドコモポイントなどへの移行が可能です。
なお、居酒屋・カフェ・アミューズメント・スパなど約10,000店舗にて優待割引を受けられる点もメリットの一つです。全国展開をするチェーン店も含まれるため、利用しやすいでしょう。
さらに、マルイのネット通販・店舗では、年4回実施される会員限定マルコとマルオの7日間では、期間中何度でも10%オフで買い物を楽しめます。
最高3,000万円補償の海外旅行傷害保険も付帯されているため、旅行に行く予定がある方にもぴったりです。
還元率 | 0.5%~15.0% ※EPOSポイントサイトで決済したときの最大還元率 |
獲得ポイント | エポスポイント |
国際ブランド | Visa |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | ー |
申し込み条件 | 日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く) |
エポスカードに関する口コミ募集!>>出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 一般ランクのみ | 永年無料 一般ランクのみ | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
Oliveの注目ポイント
Oliveカードは、カード番号・口座番号の記載がないナンバーレスカードです。そして、以下の4つの機能が1つにまとまっています。
一般的には、決済用のクレジットカード・お金を下ろすためのキャッシュカード・ポイントカードと分かれています。
ポイント
Oliveでは以上の4つの点が全て1つに集約されており、カードを複数持ち歩く必要がないためとても便利です。
Oliveのもう一つの魅力は、アプリ1つダウンロードするだけで、残高確認のお金の管理や資産の運用もまとめて出来てしまう点です。
また、オリーブアカウントを契約した方には毎月Vポイントがもらえたり、ATM手数料が一回無料になる等の特典を自由に選ぶことができます。
そのため、月々のライフスタイルに合った使い方が出来ます。
Oliveではたくさんのキャンペーンを実施しており、条件を満たすと最大26,000円相当を受け取ることが可能です。
年会費(税込) | 無料 |
還元率 | 0.5%~20%※2 |
獲得ポイント | Vポイント |
国際ブランド | Visa |
付帯保険 | 海外旅行保険国内旅行保険ショッピング保険 |
ETCカード | 年会費550円(初年度無料) |
家族カード | ー |
申し込み条件 | 18歳以上のかた(高校生のかたを除く) ※一般ランクの申し込み条件 |
Oliveフレキシブルペイに関する口コミ募集!>>出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.25% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
ACマスターカードの注目ポイント
ACマスターカードの年会費は永年無料となっており「年間〇〇円以上利用で無料」など無料となる条件は設定されていません。
なお、自動契約機(むじんくん)ではその場で受け取ることもできるほか※1、バーチャルカードを発行可能です※2。手元にクレジットカードが無くてもアプリ上で発行すれば、インターネットでの買い物に利用できます。
ポイント
ACマスターカードは毎月の利用金額から0.25%が自動でキャッシュバックされます。キャッシュバック申請時の手続きも不要なため、ポイントを失効する心配がありません。
さらに、カードローンと同様にキャッシング機能も活用できるため、急ぎで現金を用意したいときにも便利です。クレジットカードから借り入れできるため、周囲にばれてしまうリスクも抑えられるでしょう。
消費者金融のアコム株式会社が発行するクレジットカードなので、審査が不安な方にもおすすめできます。
キャッシュバック率 | 0.25% |
獲得ポイント | – |
国際ブランド | Mastercard |
付帯保険 | – |
ETCカード | – |
家族カード | – |
申し込み条件 | 安定した収入と返済能力を有する方で、アコムの基準を満たす方 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 1.2% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
リクルートカードの注目ポイント
リクルートカードは発行手数料・年会費永年無料となる一枚です。利用金額に関わらず年会費は一切発生しないため、所有するうえでのランニングコストはかかりません。ETCカード・家族カードも年会費無料です。
そして、リクルートカードは基本還元率が驚きの1.2%となります。基本還元率が高いため、普段の支払いに活用することで効率良くポイントをためることができるでしょう。
ポイント
さらに、リクルート関連のサービスで利用すると効率良く貯められます。旅行サイトじゃらんやホットペッパー、ポンパレモールでの利用で最大4.2%還元します。
また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険と最高1,000万円の国内旅行傷害保険を付帯する点も特徴といえるでしょう。年間200万円の国内・海外ショッピング保険も備わっています。
年会費無料にも関わらず手厚い保険や高い還元率を誇る、コストパフォーマンスに優れた1枚です。
還元率 | 1.2%~4.2% ※じゃらん、ホットペッパービューティー、ポンパレモールを利用したときの最大還元率 |
獲得ポイント | リクルートポイント |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険、国内・海外ショッピング保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 18歳以上で本人または配偶者に安定収入がある方 |
リクルートカードに関する口コミ募集!>>出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 1.0% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
楽天カードの注目ポイント
楽天カードは、年会費永年無料で所有できる一枚です。年間利用額の設定もないため、特に条件なく気軽に持ち続けられます。なお、基本還元率は1.0%となっています。
100円(税込)につき1ポイント獲得できるため、日頃の決済利用で効率よく貯めることが可能です。楽天グループだけではなく、楽天ポイントのマークがあるお店でも貯まるため活用するといいでしょう。※1
ポイント
貯めたポイントは楽天ポイントマークのお店※2で使える他、クレジットカード決済における月々の支払い※3にも充当可能。楽天グループのサービスでも使えます。
そして、楽天カードは24時間体制による不正検知システムやネットショッピングでのなりすましを防止する本人認証サービス、クレジットカード盗難保険などのセキュリティ体制が充実。
さらに、最高2,000万円の海外旅行傷害保険を付帯しているため、海外旅行をする方にも便利です。海外での紛失・盗難についても、年中無休で対応してくれます。
手荷物宅配優待サービスや、楽天カード会員専用のハワイラウンジなども提供しています。
還元率 | 1.0% |
獲得ポイント | 楽天ポイント |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB・アメリカンエキスプレス |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、カード盗難保険 |
ETCカード(税込) | 550円 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 国内に在住する18歳以上の方(高校生を除く) |
楽天カードに関する口コミ募集!>>出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 1.0% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
PayPayカードの注目ポイント
PayPayカードは、無条件で年会費永年無料となるため、コストを気にせず気軽に所有できる1枚です。
ポイント
Softbankとワイモバイル関連のサービスを利用すると、還元率アップとなる点は特徴としてあげられます。Softbank※1とワイモバイル※2のスマートフォン、携帯通信料の支払いで最大1.5%です。
普段からPayPayを利用している方はぜひ入会を検討してみてはいかがでしょうか。
クレジットカードの申し込みは最短5分で完了し、約1週間ほどで手元に届きます。
還元率 | 1.0% |
獲得ポイント | PayPayポイント |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
付帯保険 | – |
ETCカード | 550円 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 日本国内在住の満18歳以上(高校生除く)の方ご本人様または配偶者に安定した継続収入がある方本人認証が可能な携帯電話をお持ちの方 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
イオンカードセレクトの注目ポイント
イオンカードセレクトは、年会費無料で所有できるクレジットカードです。イオン銀行のキャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一つにまとまっている点が特徴となります。
日々の決済利用はもちろん、WAONへのオートチャージで200円ごとに1ポイントをプレゼント。※1各種公共料金の支払いに利用すると、1件につき毎月5WAON POINTを獲得可能です。※2
ポイント
さらに、給与の受け取りをイオン銀行振込口座に指定することで、毎月10WAON POINTがプレゼントされるため効率良く貯められます。※3
また、イオンマーク共通特典としてイオングループ対象店舗で決済に利用すると、還元率はいつでも基本の2倍です。※4そのため普段から足を運ぶ機会が多い人は、効率良く貯められるでしょう。
さらん、年間利用額がショッピング50万円以上など、一定の条件を満たした人には年会費無料のゴールドカードが発行されます。※5充実した特典が用意されているため、チェックするといいでしょう。
イオンゴールドカードは最高5,000万円の海外旅行傷害保険を付帯し、イオンラウンジ・国内主要空港ラウンジなどが利用できます。
還元率 | 0.5% |
獲得ポイント | WAONポイント |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
付帯保険 | ショッピングセーフティ保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 18歳以上の方 ※高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます |
イオンカードセレクトに関する口コミ募集!>>出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
セゾンカードインターナショナルの注目ポイント
セゾンカードインターナショナルは、年会費永年無料で所有できる1枚です。ナンバーレスのクレジットカードとなっており、番号の記載がないため盗み見られてしまうリスクを抑えて利用できます。
なお、WEBから申し込むと全国のセゾンカウンターにて最短即日で受け取り可能。最短5分でのデジタル発行にも対応しており、すぐにオンラインショッピングで使えます。
ポイント
セゾンカードインターナショナルは決済に利用することで、有効期限なしの永久不滅ポイントを貯められます。ポイントの有効期限を気にせずに決済することが可能です。
そして、JR東海エクスプレス予約サービスが利用できる、グルメやショッピング、レジャー施設など優待ショップで割引を受けられるなど、充実の特典・付帯サービスを提供しています。
日常生活で便利な特典が用意されているため、チェックしてみるといいでしょう。
還元率 | 0.5% |
獲得ポイント | 永久不滅ポイント |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
付帯保険 | オンライン・プロテクション |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 18歳以上でご連絡が可能な方株式会社クレディセゾンの提携する金融機関に決済口座をお持ちの方 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 1.0% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
dカードの注目ポイント
dカードはドコモが発行するクレジットカードで、年会費は無条件で永年無料となっています。ETCカードも家族カードも無条件で年会費無料です。
基本還元率は1.0%で、100円(税込)につき1ポイントを獲得可能。なお、dカード特約店や加盟店ではポイントアップや割引を行っているため、よりお得感を感じられるでしょう。
ポイント
dカード特約店と加盟店には、マツモトキヨシ・JAL・ビッグエコー・紀伊国屋書店などがあげられます。※1公共料金の支払いでも貯まるため、ポイントを獲得しやすいです。
そして、dカードは電子マネーiDを搭載しているため、専用の読み取り機にクレジットカードまたはiDの設定をしたスマートフォンをかざすだけで支払いが完了します。もちろん、iDでの支払いでも還元率は1.0%です。
さらに、最高2,000万円の海外旅行傷害保険や最高1,000万円の国内旅行傷害保険、※2さらにはdカードケータイ補償やお買い物あんしん保険などが用意されています。
その他にも、世界各地で日本語スタッフが旅行をサポートするdカードトラベルデスクや海外レンタカー割引優待なども利用可能です。
還元率 | 1.0% |
獲得ポイント | dポイント |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 満18歳以上であること(高校生を除く)個人名義であることご本人名義の口座をお支払い口座として設定いただくことその他ドコモが定める条件を満たすこと |
dカードに関する口コミ募集!>>出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
セブンカード・プラスの注目ポイント
セブンカード・プラスは、年会費永年無料で所有できます。特に利用条件は定められていないため、コストを気にすることなく所持できる1枚です。
また、セブンカード・プラスのメリットは、セブン&アイグループの対象店で決済利用すると、200円(税込)につき2nanacoポイントを貯められる点にあります。※1
ポイント
普段からセブン&アイグループの店舗をよく利用している方は、さらに効率良くポイントを貯めることができるでしょう。nanacoへのチャージでもポイントが貯まるため、普段利用している方は要チェックです。
また、イトーヨーカドーでは毎月8日・18日・28日のハッピーデーは食料品や衣料品、住まいの品などほとんどが全品5%引きとなります。※3
会員向けのお得なキャンペーンや優待サービスもあるため要チェックです。
還元率 | 0.5% |
獲得ポイント | nanacoポイント |
国際ブランド | JCB※ディズニーデザインはJCBのみ |
付帯保険 | 海外ショッピングガード保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に継続して安定した収入がある方/18歳以上で学生の方(高校生除く) |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
ファミマTカードの注目ポイント
ファミマTカードは、入会金・年会費無料で所有できるクレジットカード。ETCカードを追加可能で、こちらも入会金・年会費無料となるためあわせて発行したい方は要チェックです。
ファミマTカードを決済に利用することで、200円(税込)につきT-POINTが1ポイント貯まります。
ポイント
なお、ファミリーマートでの利用時は200円(税込)につき最大4ポイントの獲得が可能です。※1
貯めたT-POINTは、ファミリーマートやT-POINT提携先にて1ポイント1円として使えます。貯めやすく使いやすい点は、ファミマTカードの魅力といえるでしょう。
また、ポケットカードトラベルセンターで申し込みのうえ、ファミマTカードで支払うと旅行ツアー代金が最大8%割引となる会員限定割引を用意しています
盗難保障やJCB海外お買い物保険など、年会費無料ながら手厚いサービスを提供する点も魅力です。
還元率 | 0.5% |
獲得ポイント | T-POINT |
国際ブランド | JCB |
付帯保険 | 海外お買い物保険、盗難保障 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | ー |
申し込み条件 | 18歳以上(高校生除く)の方 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 1.0% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
ローソンPontaプラスの注目ポイント
ローソンPontaプラスはローソンが発行している年会費無料のクレジットカードです。
ポイント
10,20日にローソンでのPontaポイントの還元率が最大6%になったり、ローソンのウチカフェスイーツを買うと+10%ポイント還元されたりと、ローソンユーザーには必携です。
ローソンでサービスを受けられるのはもちろんのこと、下記のような施設でも様々な優待を受けることができます。
貯まったポイントは1ポイント1円で使えるのも嬉しいですね。
還元率 | 1.0% |
獲得ポイント | Pontaポイント |
国際ブランド | Mastercard |
付帯保険 | ショッピング保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | ー |
発行スピード | 最短3営業日 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 1.0% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
Orico Card THE POINTの注目ポイント
Orico Card THE POINTは、年会費永年無料の高還元クレジットカードです。
Orico Card THE POINTの還元率は、常に1.0%以上。100円で1オリコポイントが貯まるため、少額決済でもポイントを取りこぼしません。
基本還元率は1%。カードショッピング100円につき1オリコポイントがたまります。毎月のご利用金額すべてを合算してオリコポイントに換算されますので、どんどんオリコポイントがたまります。
引用元:オリコポイントのため方|Orico Card THE POINT| 高還率クレジットカード(オリコ カード ザ ポイント)
さらに、入会後半年間はポイント還元率が2.0%にアップ。
オリコモールを経由して買い物すると、通常のオリコポイント獲得分にプラスして0.5%分が特別加算されるなど、とにかくポイントを貯めやすい年会費無料のクレジットカードです。
還元率 | 1.0〜3.0% |
獲得ポイント | オリコポイント |
国際ブランド | Mastercard/JCB |
付帯保険 | ー |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
発行スピード | 10日〜14日程度 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 1.0% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
P-oneカード〈Standard〉の注目ポイント
P-oneカード〈Standard〉は、ポケットカードが発行する年会費無料クレジットカードです。
P-oneカード〈Standard〉の特徴は、自動で支払いが1%OFFになること。
クレジットカードを使うだけであとは請求時に自動的に1%OFF。割引の上限なく、使えば使うほどメリットがあります。さらに、公共料金も自動で1%OFFです。
上記のような固定費を、割安で支払いできます。
還元率 | 1.0% |
獲得ポイント | ポケット・ポイント |
国際ブランド | Mastercard Visa / JCB |
付帯保険 | ー |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード(税込) | 初年度年会費無料 翌年以降220円 |
発行スピード | 1週間程度 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 1.0% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
JCB CARD W plus Lの注目ポイント
JCB CARD W Plus Lは、ピンク色や花柄のデザインを施した券面が特徴のかわいいクレジットカードです。
年会費は永年無料となっており、無料となる条件は特に設定されていないため、コストを気にする必要がありません。なお、39歳までに入会していれば40歳以降も年会費無料で継続利用できます。
ポイント
また、JCB CARD W Plus Lは、JCBのナンバーレス申し込みに対応しており、最短5分で番号を発行可能。※1MyJCBアプリで番号を確認できるため、安全性や使い勝手の良さを求める人にも最適です。
また、JCBトラベルで使える旅行代金目録やペア映画観賞券など、さまざまな優待やプレゼント企画が盛り沢山です。
さらに、女性のための保険サポートとして女性疾病保険を用意しています。通常の疾病だけでなく女性特有の疾病による入院や手術費用を、毎月1,000円以内の保険料で加入することが可能です。
キレイをサポートする協賛企業LINDAリーグが、会員のために優待や割引特典、商品の抽選キャンペーンを実施しています。
還元率 | 1.0~5.5% ※スターバックスカードへのオンライン入金・オートチャージした時の最大還元率 |
獲得ポイント | OkiDokiポイント |
国際ブランド | JCB |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、ショッピングガード保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
無料 | 無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
JCBカードSの注目ポイント
JCBカードSは、年会費無料ながら優待店舗が豊富なクレジットカード。イオンシネマ・ピザーラなど、全国20万箇所以上で最大80%割引となります。
ポイント
JCBカードWはとことんポイントを貯めたい方に、JCBカードSはお得な優待を利用したい方におすすめです。
さらに、JCBカードWにはない「JCBスマートフォン保険」も付帯。年間最高30,000円まで補償してくれます。
本会員だけでなく、家族会員が持てる家族カードも年会費永年無料ですよ。
還元率 | 0.5%~5.0% |
獲得ポイント | Oki Dokiポイント |
国際ブランド | JCB |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、ショッピング保険、JCBスマートフォン保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
申し込み条件 | 18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方 |
JCBカードSに関する口コミ募集!>>出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
無料 | 2,200円(税込) | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
ソラチカカードの注目ポイント
ソラチカカードは、ANAの航空便や東京メトロをお得に利用することができる一枚です。年会費は通常2,200円(税込)ですが、初年度は無料となります。
家族会員も本会員が無料の場合は年会費がかからないため、1年目はコストを軽減して所有することが可能です。
ポイント
日々の決済に利用することで、OkiDokiポイント・ANAマイル・メトロポイントが貯まります。
そして、ソラチカカードはPASMO機能を搭載しています。そのため、日頃から公共交通機関を利用する機会が多い人にとっては、使い勝手の良いクレジットカードといえるでしょう。
また、年会費初年度無料にも関わらず、最高1,000万円の海外旅行傷害保険を付帯しています。国内航空傷害保険についても最高1,000万円となっているため、飛行機での移動が多い方にも役立つでしょう。
PASMO利用でメトロポイントが貯まり、マイルへの相互交換が可能です。
還元率 | 0.5〜1.0%※ |
獲得ポイント | OkiDokiポイント、ANAマイル、メトロポイント |
国際ブランド | JCB |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内航空傷害保険、海外ショッピングガード保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード(税込) | 1,100円 |
申し込み条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方※1 ※一部、お申し込みになれない学校があります。 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
無料 | 年1回の利用で無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
三菱UFJカードの注目ポイント
三菱UFJカードは通常年会費1,375円(税込)ですが、初年度は無料となります。そして、年1回のショッピング利用で翌年度も無料となるため、実質永年無料での利用が可能です。
また、セブン-イレブンやローソンで決済に使うと、いつでも利用金額の5.5%相当がグローバルポイントで還元。さらに、登録型リボ楽Payに登録で5%相当がプラスで還元されます。
さらに三菱UFJカードは最大10,000円相当のグローバルポイント(2,000ポイント)をプレゼントする、新規入会キャンペーンを実施しています。※2
その他安心のセキュリティ対策として、情報を裏面化することで盗み見等のリスクを低減。さらに24時間365日のモニタリング体制や、被害に遭ったら速やかに補償する体制が整っています。
国際ブランドをVisaもしくはMastercardから選択すると、最短翌営業日に発行可能です。
還元率 | 0.5%~5.5% ※セブン-イレブンorローソンで決済したときの最大還元率 |
獲得ポイント | グローバルポイント |
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB、American Express® |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、ショッピング保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 初年度年会費無料 翌年以降440円 ※翌年度以降、本会員または家族会員の前年度の年間ショッピングご利用が1回以上で年会費無料 |
申し込み条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く) |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
Visa LINE Payクレジットカード(P+)の注目ポイント
Visa LINEPayクレジットカード(P+)は、普段からLINE Payを使っている方にぴったりの年会費無料クレジットカード。LINE Payと連携できるため、クレジットカードで決済するたびにLINEポイントが貯まります。
さらに、連携させることで「チャージ&ペイ」も利用可能に。クレジットカードに利用分が請求されるため、事前に口座からチャージする必要がなくなります。
ポイント
「チャージ&ペイ」を使えば、5%もポイントが還元される点も魅力。お得にポイントを貯めることができます。
また、年会費は永年無料で家族カードも永年無料です。LINEに利用通知が来るので安心です。
還元率 | 0.5%〜 |
獲得ポイント | LINEポイント |
国際ブランド | Visa |
付帯保険 | ショッピング保険 |
ETCカード(税込) | 初年度無料 550円 ※年に1回でも利用すると無料 |
家族カード | 永年無料 |
発行スピード | 最短30秒 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
無料 | 2,200円(税込) | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
JALカードの注目ポイント
JALカードはJALのマイルが貯められる、入会後1年間は年会費が無料のクレジットカードです。その後の年会費は2,200円(税込)となっています。
JALカードでは、空港店舗・免税店での割引サービスを受けることができ、お得に買い物することが可能です。JALカード特約店ではショッピングマイルが通常の2倍たまります。
JALカードでは入会後初めての搭乗時に入会搭乗ボーナスとして1,000マイルがプレゼントされます。
さらに、入会搭乗ボーナス獲得年の翌年以降、毎年最初の搭乗時に毎年初回搭乗ボーナスとして1,000マイルがプレゼントされるため、飛行機をよく使う方にはぴったりのクレジットカードと言えるでしょう。
還元率 | 0.5%〜 |
獲得マイル | JALマイル |
国際ブランド | Mastercard/VISA JCB/AmericanExpress |
付帯保険 | 海外旅行保険、国内旅行保険、ショッピング保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード(税込) | 初年度年会費無料 翌年以降1,100円 |
発行スピード | 最短2週間 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
無料 | 年1回の利用で無料 | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの注目ポイント
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、前年に1円以上の利用で翌年度も年会費無料になるクレジットカードです。
デジタルカードに対応しており、最短5分で番号が発行されます。すぐにオンラインショッピングや電子マネー決済、ONLINEキャッシングが利用可能です。
今すぐにクレジットカードを使いたい!という場合には嬉しいサービスですね。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはスマホ決済を利用する方にもピッタリ。QUICPay加盟店でApple PayやGoogle Payを使って支払うと2%ポイント還元されます。
また、プラスチックカードは完全ナンバーレス。個人情報を見られる心配がないので安心して使うことができるでしょう。
還元率 | 0.5%〜 |
獲得ポイント | 永久不滅ポイント |
国際ブランド | AmericanExpress |
付帯保険 | ー |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
発行スピード | 最短5分 |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
無料 | 11,000円(税込) | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
JCBゴールドの注目ポイント
JCBゴールドは、ゴールドカードであるにも関わらず、初年度の年会費無料です。
ポイント
国内外45箇所の空港ラウンジを無料で利用できるのが魅力。JCBゴールドと搭乗券などを提示するだけでOK。使用回数の制限もありません。
また、海外旅行保険の補償額は最大1億円。最大5,000万円の国内旅行保険も付いているので、旅行好きの方や出張に行く機会が多い方向けと言えます。
その他にも、食事代が割引となるグルメ優待やゴルフ場の手配ができるゴルフ優待など、豪華な特典が付帯していますよ。
還元率 | 0.5% |
獲得ポイント | Oki Dokiポイント |
国際ブランド | JCB |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード(税込) | 1枚目年会費無料 2枚目以降1,100円 |
申し込み条件 | 20歳以上で安定した収入がある方 (学生を除く) |
出典・注釈
1年目の年会費 | 2年目以降の年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
無料 | 1,375円(税込) | 0.5% |
無料申し込み | ||
公式サイトはこちら |
ライフカードStellaの注目ポイント
ライフカードStellaは、初年度年会費無料となるクレジットカードです。次年度以降の年会費は1,375円(税込)となるため、使い始めのコストを軽減できます。
獲得したポイントの有効期間は最大5年間となるため、焦らず自分のペースで活用しやすいでしょう。
ポイント
また、旅行中のトラブルに備えた補償が手厚く、自動付帯となる最高2,000万円の海外旅行傷害保険と、利用付帯となる最高1,000万円の国内旅行傷害保険※1を用意しています。
さらに、女性特有のがんである子宮頸がん・乳がんの検診を受けられる、日本対がん協会発行のクーポンを無料でプレゼント。※2
子宮頸がん啓発機関である毎年11月にはライフカードStellaでショッピング利用した金額の0.5%を、日本対がん協会へ寄付する活動を行うなど、女性の健康応援する取り組みを行っています。
ハワイのワイキキ・トロリー乗車賃無料など、JCBの海外優待サービスも利用できます。
還元率 | 0.5% |
獲得ポイント | LIFEサンクスポイント |
国際ブランド | JCB |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険、シートベルト傷害保険、カードの紛失・盗難による不正使用の損害保障 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード(税込) | 初年度年会費無料 2年目以降440円 |
申し込み条件 | 日本国内にお住まいの18歳以上(但し高校生を除く)で、電話連絡が可能な方 |
出典・注釈
当サイトで独自に行ったアンケートで「クレジットカードを選ぶ上で再重視するポイント」を尋ねてみたところ、「年会費」と答えた方が59.2%で1位という結果になりました。
アンケート回答の内訳
年会費が高いと家計への影響も小さくないため、年会費を気にする方は多いのでしょう。ただし、年会費無料のクレジットカードはいくつもあるので、どれを選べばいいかわからないという方もいるかもしれませんね。
そこで、以下では年会費無料のクレジットカードの選び方をご紹介します。
年会費無料のクレジットカードの選び方
多くの人がクレジットカード決済を利用する目的の1つとして、支払い金額に応じてポイント還元を受けられることがあげられます。支払いがスムーズになるうえ管理も楽という点は、クレジットカード払いのメリットです。
ポイント還元率を比較するときは、基本の還元率を見るといいでしょう。基本の還元率を比較した後は、還元率アップの対象となる決済方法について調査するのが良いでしょう。
監修者
普段からよく足を運んでいる店舗で還元率がアップする特典があれば、より効率良くポイントをためることができます。
基本ポイント還元率 | 年会費 | 年会費無料クレジットカード |
---|---|---|
1.2% | 永年無料 | リクルートカード |
1.0% | 永年無料 | JCBカードW 楽天カード PayPayカード dカード ローソンPontaプラス Orico Card THE POINT P-oneカード JCBカードW plus L |
0.5% | 永年無料 | 三井住友カード(NL) 三菱UFJカード VIASOカード ライフカード エポスカード イオンカードセレクト セゾンカードインターナショナル セブンカード・プラス ファミマTカード |
0.5% | 26歳までは年会費無料 | セゾンブルーアメックスカード |
0.5% | 初年度無料 | JCB一般カード ソラチカカード 三菱UFJカード JAL普通カード セゾンパールアメックスカード JCBゴールド ライフカードStella |
0.25% | 永年無料 | ACマスターカード |
クレジットカードは決済手段としてだけでなく、付帯されている保険で万が一に備えるといった使い方も可能です。クレジットカードの主な付帯保険としては、以下のようなものがあげられます。
主な付帯保険
各クレジットカードで保険補償金額は異なるため、事前にリサーチするといいでしょう。その他に、自動付帯か利用付帯かという点も重要になります。
海外旅行傷害保険は自動付帯、国内旅行傷害保険は利用付帯といったケースがあるため要注意です。
付帯保険 | 年会費無料クレジットカード |
---|---|
国内旅行保険 海外旅行保険 ショッピング保険 | リクルートカード JCB一般カード JAL一般カード ソラチカカード dカード JCBゴールド |
海外旅行保険 ショッピング保険 | JCBカードW 三菱UFJカード VIASOカード JCBカードW plus L 三菱UFJカード |
海外旅行保険のみ | 三井住友カード(NL) エポスカード 楽天カード |
ショッピング保険のみ | イオンカードセレクト セゾンカードインターナショナル セブンカード・プラス ファミマTカード ローソンPontaプラス |
クレジットカードの加盟店などで決済に利用すると、割引を受けられるという優待サービスを提供しています。優待を上手く活用すると、定価よりも安い金額でショッピングや飲食を楽しめるかもしれません。
ポイント
新規入会特典を用意しているクレジットカード会社もあります。日々の生活において、便利な特典か見ておくといいでしょう。
ちなみに年会費無料で多くの優待や特典を提供するクレジットカードは、コストパフォーマンスに優れている可能性が高いです。
各クレジットカードにより対応する国際ブランドは異なるため、どの国際ブランドを選べるか事前にチェックしておきましょう。
Visa・Mastercardなど様々な国際ブランドに対応するものもあれば、JCBブランドのみというように1つのブランドに限定されているケースもあります。
なかには国際ブランドによって発行までに要する期間が変わるクレジットカードもあるため、詳細をしっかりとリサーチすることが大切です。
国際ブランド | 年会費無料クレジットカード |
---|---|
JCB | JCBカードWJCB一般カードソラチカカード |
Mastercard | 三菱UFJカード VIASOカードACマスターカード |
Visa | エポスカード |
Mastercard/Visa | 三井住友カード(NL)dカード |
JCB/Mastercard/Visa | ライフカードリクルートカードPayPayカード |
JCB/Mastercard/Visa/AMEX | 楽天カード三菱UFJカード |
セキュリティ体制が充実しているクレジットカードであれば、不正利用や盗難など様々なリスクに備えられます。
クレジットカード会社が行っている主なセキュリティ対策としては、以下のようなものが上げられます。
セキュリティ体制の種類 | 内容 |
---|---|
不正検知システム | 24時間365日体制で不審な利用がないかチェックする |
本人認証サービス | インターネットショッピング利用時に、認証コードやPWなどを入力させることで、本人が利用しているか確認する |
盗難・紛失補償 | 被害のお届け日から規定の日数を遡り、それ以降の損害額を補償する制度 |
使い過ぎ防止アラート | 決済額が一定額に達したら、通知してくれるサービス |
各クレジットカード会社では、不審な利用があるかどうか24時間365日体制でチェックを実施していることが多いです。
プラスしてさらに様々なセキュリティー対策がなされているクレジットカードであれば、より安心して利用できるでしょう。
年会費無料のクレジットカードは、以下のように様々な種類があります。
年会費無料の種類 | 内容 |
---|---|
永年無料 | 一切年会費がかからない |
初年度無料 | 申し込んだ初年度のみ年会費がかからない。次年度以降はかかる |
条件付きで無料 | クレジットカード会社が提示する条件をクリアすれば、次年度以降も無料になる |
3つの中で、確実にランニングコストが発生しないのは「永年無料」です。年会費無料の条件が定められていないため、クレジットカードの利用頻度がそれほど多くない場合も年会費を支払う必要がありません。
クレジットカードを発行してから一度も使わなくても年会費が発生しないため、利用するかわからない・とりあえず持っておきたいという人にピッタリです。
年会費永年無料の クレジットカード | 年会費 | 家族カードの年会費 | ETCカードの年会費 |
---|---|---|---|
JCBカードW | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
三井住友カード(NL) | 永年無料 | 永年無料 | 初年度無料 (年1回以上の利用で無料) |
三菱UFJカード VIASOカード | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
ライフカード | 永年無料 | 永年無料 | 初年度無料 (年1回以上の利用で無料) |
エポスカード | 永年無料 | ー | 永年無料 |
ACマスターカード | 永年無料 | ー | ー |
リクルートカード | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
楽天カード | 永年無料 | 永年無料 | 550円 |
PayPayカード | 永年無料 | 永年無料 | 550円 |
イオンカードセレクト | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
セゾンカードインターナショナル | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
※年会費は全て税込です。
初年度とは、クレジットカードを発行してから1年間のこと。例えば、2023年5月23日に入会した場合、2024年5月末までが初年度です。
初年度の年会費無料のクレジットカードであれば、入会から1年間は年会費が発生しません。
オンライン入会をすれば初年度の年会費が無料になるクレジットカードもあります。
初年度の年会費無料の クレジットカード | 翌年以降の年会費 | 家族カードの年会費 | ETCカードの年会費 |
---|---|---|---|
ソラチカカード | 2,200円 | 1,100円 | 永年無料 |
JALカード | 2,200円 | 初年度無料 1,100円 | 初年度無料 |
JCBゴールド | 11,000円 | 1枚目:永年無料 2枚目以降:1,100円 | 永年無料 |
ライフカードStella | 1,375円 | 初年度無料 440円 | 永年無料 |
※年会費は全て税込です。
条件付きで無料のクレジットカードなら、条件をクリアすれば年会費を支払わずに保有できます。
条件とは、「年1回以上クレジットカードを利用」であることがほとんど。そのほか、「年間100万円以上を決済する」という条件が設けられていることもあります。
クリアし続ける限り年会費を支払う必要がないため、実質的に永年無料で持ち続けることも可能です。
条件付きで年会費無料の クレジットカード | 年会費無料になる条件 | 家族カードの年会費 | ETCカードの年会費 |
---|---|---|---|
JCB一般カード | 初年度:オンライン申し込み 2年目以降:年50万円以上利用 | 440円 本会員が無料の場合は家族会員も無料 | 永年無料 |
三菱UFJカード | 初年度:無条件で無料 2年目以降:年1回以上の利用 | 初年度:無料 2年目以降:440円 | 永年無料 |
セゾンパール アメックスカード | 初年度:無条件で無料 2年目以降:年1回以上の利用 | 永年無料 | 永年無料 |
※年会費は全て税込です。
クレジットカード会社からすると、年会費を設定した方が利益に繋がりやすいのでは?と考える方も多いでしょう。しかしながら、年会費無料のクレジットカードは数多くあります。
理由として、多くの会員を抱えクレジットカード決済利用や手数料を利益に繋げたいという狙いがあるからだと考えられます。
ポイント
会員が増えることでリボや分割などの手数料発生により、利益が見込めると想定できるクレジットカード会社も少なくありません。
他の事業によって利益を得られているクレジットカード会社であれば、年会費無料のクレジットカードを発行することは可能だといえるでしょう。
そもそも、クレジットカードの年会費とは、クレジットカード1年分の利用料のこと。クレジットカードを申し込んで発行すると、クレジットカード会員となるため、クレジットカード会員としての会費とも言えるでしょう。
クレジットカードのランクが上がると、会費も有料もしくは高額になります。
クレジットカードのランク | 年会費の目安 |
---|---|
一般 | 無料〜5,000円 |
ゴールド | 5,000〜30,000円 |
プラチナ | 30,000〜50,000円 |
ブラック | 50,000〜100,000円 |
クレジットカードの年会費は、審査の際に発生する料金や発行手数料、特典・サービスの利用料を賄うために徴収されていると考えられます。
ポイント
また、徴収されたクレジットカードの年会費は、発行会社やクレジット契約を締結している企業に支払われることがほとんどです。
クレジットカードの年会費を支払うタイミングは、クレジットカード会社によって異なりますが、入会月の翌月もしくは翌々月に設定されている場合が一般的です。
年会費無料のクレジットカードを利用するメリットとしては、主に以下の3つが挙げられます。
年会費無料クレジットカードのメリット
年会費無料となるクレジットカードを所有するメリットとして、コストがかからない点があげられます。
無料となる条件が定められているクレジットカードもありますが、永年無料となっている場合、利用額にかかわらず無料で利用できるためより気軽に使い続けられるでしょう。
コストをかけずに気軽に所有できるクレジットカードを探している人は、年会費無料のクレジットカードを利用するのが最適と言えます。
クレジットカードの中には、海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険、さらにはショッピングガード保険など様々な付帯保険が備わっているものがあります。
ポイント
充実した保険が付帯していながら、年会費永年無料となっているクレジットカードも少なくありません。
年会費無料かつ特典が充実しているクレジットカードを選べば、年会費有料のクレジットカードのようにコストをかけずに補償を受けることが可能です。
年会費無料のクレジットカードを所有する場合、決済を頻繁に行わなくても、お得に持てる可能性があります。なぜなら、年会費の元をとろうとしなくて良いためです。
年会費がかかるクレジットカードの中には、積極的に決済をしなければ、年会費分の元をとれないケースもあります。
無条件で年会費が永年無料となるクレジットカードであれば、保有コストがかからないため、多額の決済を行う必要がありません。
そのため、必要なときだけカード決済するという使い方がしやすくなります。
年会費無料のクレジットカードに考えられるデメリットは以下の2点です。
年会費無料クレジットカードのデメリット
年会費有料のクレジットカードと比較すると、年会費無料のクレジットカードで受けられる優待サービスは比較的充実度が低いといえるでしょう。有料カードのような豪華な優待サービスは付帯していないことが多いです。
優待サービスは、無料で利用できるので十分お得ではありますが、豪華な会員特典を利用したい場合には向いていません。割引サービスなども、5〜10%割引といったものが多いでしょう。
ポイント
有料クレジットカードの優待では、4〜5万円のサービスが無料で利用できるといったものも珍しくありません。
普段の生活でお得に利用したいというのであれば、年会費無料のクレジットカードでも十分ですが、高級サービスを会員優待で利用したいという人には物足りなく感じるかもしれません。
年会費無料クレジットカードの付帯保険を利用する際に気をつけたいのが補償額についてです。年間いくらまでという設定のものも多く、海外に長期や複数回渡航するという人には不十分な可能性があります。
さらに、近年感染が拡大している疫病に関する補償などは対象外になるというクレジットカード会社もあるので、利用する前に必ず確認するようにしましょう。
ポイント
年会費無料クレジットカードの中でも、保険の補償額にはかなり差があります。
年に一回、海外旅行に行く程度の人には十分な保険が付帯している場合が多いですが、自分にとって十分な補償額や内容かどうかはしっかりと確認しておきたいところです。
年会費が永年無料で人気のクレジットカードはJCB CARD Wです。JCB CARD Wは、39歳までが入会できる年会費永年無料のクレジットカードで、通常の還元率が1.0%と高いのが特徴です。
コストをかけず還元率が高いクレジットカードを探している方に最適です。
年会費無料のクレジットカードの選び方は?
年会費無料のクレジットカードを選ぶときは以下を参考にしてみてください。
年会費無料のクレジットカードを持つメリットとは?
年会費無料のクレジットカードを持つ最大のメリットは、維持費が全くかからないことです。また、クレジットカードに付帯している優待や特典、保険なども無料で使えます。
クレジットカードの年会費が無料なのはなぜですか?
クレジットカードの年会費が無料である理由として以下の2つが推測できます。
クレジットカードは年会費無料である方が、多くの人が申し込んでくれることが予想できます。
クレジットカードの会員を増やして、年会費が発生するゴールドカードやプラチナカードの発行へ誘導したり、提携しているサービスや店舗の利用を促したりできるよう想定しているのでしょう。
また、年会費無料のクレジットカードでもリボ払いや分割払いなどの手数料は発生します。そのため、そういった手数料で利益を得ようとしていることが考えられます。
法人向けの年会費無料クレジットカードはありますか?
年会費無料の法人カードなら、三井住友カード ビジネスオーナーズが最適でしょう。
年会費は永年無料で、対象の三井住友カードと2枚持ちすると指定されたサービスで最大1.5%のポイントが還元されます。※対象の個人カードとの2枚持ちが条件です
また、アクスルサービスや日産レンタカーなどビジネスに役立つサービスも利用可能。割引やプレゼントが用意されているサービスもあります。
マイルが貯まる年会費無料のクレジットカードは?
ANAマイルを貯めるならソラチカカード、JALマイルを貯めるならJAL普通カードがピッタリです。
どちらも初年度無料で2年目以降は2,200円(税込)かかります。
また、飛行機を利用するごとにフライトマイル×10%のマイルが還元される他、入会時や毎年の更新時などでもボーナスマイルがもらえるお得なクレジットカードです。
空港ラウンジが無料の年会費無料クレジットカードは?
JCBゴールドが一押しです。
初年度無料・翌年以降11,000円(税込)が発生しますが、国内外45箇所の空港ラウンジを無料で利用できます。
また、年会費永年無料のクレジットカードで空港ラウンジを利用したい方は、エポスカードでインビテーションを狙いましょう。
エポスカードは、条件を達成すれば、年会費無料でエポスゴールドカードに招待されます。国内外30箇所の空港ラウンジも無料で利用可能です。
年会費無料クレジットカードのデメリットは?
デメリットは主に以下の2つです。
年会費有料のクレジットカードに比べると、特典やサービス内容がシンプルなことがデメリットと言えます。
有料だと、無料空港ラウンジ・グルメ優待・ホテル優待などの豪華な特典を利用できることがあるため、サービスや特典を利用したい方には不向きかもしれません。
また、付帯保険の補償額は低かったり、付帯していなかったりすることもデメリットと言えます。年会費が有料の場合、補償額が最高1億円に設定されていることも。そのほか、利用付帯ではなく自動付帯していることもあります。
高還元率で年会費無料のクレジットカードは?
1.0%以上の高還元率な年会費無料クレジットカードは以下の通りです。
いずれも年会費が永年無料ながら基本還元率1.0%以上。維持コスト0円で効率よくポイントを貯めたい方におすすめです。
年会費無料でも旅行保険が付帯しているクレジットカードは?
旅行保険を重視するなら、以下のクレジットカードがおすすめです。
リクルートカードは永年無料ながら国内・海外旅行保険が付いており、どちらも利用付帯です。ソラチカカードは初年度のみ無料で海外旅行保険のみ自動付帯となっています。
ここまで、年会費無料のクレジットカードランキングを紹介してきました。
年会費無料でも、特典やサービスが豪華なものはたくさんあります。また、ポイント還元率も申し分ないクレジットカードも存在します。
各クレジットカードの特徴やポイント還元率、特典を比較検討し、自分の生活スタイルやよく使うお店なども考慮しつつ、自分に合った一枚を見つけましょう。
迷ったときはぜひこちらの記事を参考にしてくださいね。
この記事が気に入ったらフォローしよう
コメント