タップできるもくじ
本記事のリンクには広告が含まれています。
この記事の著者
マネーブロガー / 現役FP
マネル
Maneru
詳しいプロフィール
プロフィール
マネルート運営者 / FP事務所代表 / 日本FP協会AFP認定者
当ブログ「マネルート」では、8年間で2,000人以上コンサルしてきた現役FPの僕(マネル)が、お金にまつわる「知らないだけで損してる」をなくすため、初心者でもマネして実践できるお金のノウハウを発信しています。
プロフィール詳細 / LINEで相談する / お問い合わせ
家計簿アプリ
MoneyForwardME(マネーフォワードミー)とは?
MoneyForwardMEとは、どんなサービス?
マネーフォワードME は、シェアNo.1の家計簿アプリです。
銀行口座、証券口座、クレジットカード、各種ポイント等の資産をアプリで一括管理できます。
提携可能な金融機関・サービスが2,600以上あることや、使いやすいUIが特徴です。
MoneyForwardMEはどんな会社が提供しているの?
マネーフォワードMEは、株式会社マネーフォワードが提供しています。
MoneyForward ME は2012年の創業以来提供されており、安心して利用できるサービスです。
現在では、一流企業の証とされる東証プライム市場の上場企業となっています。
家計簿アプリ
マネーフォワードMEの特徴
私たちが約8年間、実際に使い続けてみて分かった、マネーフォワードMEの特徴(メリット)をご紹介します。
マネーフォワードMEの特徴①
画面・操作が直感的で分かりやすい
マネーフォワードMEの最大の特徴はとにかく見やすく、操作しやすいところ。
マネーフォワードMEのアプリには
・ホーム
・入出金
・入力
・家計簿
・口座
の5つのタブ(画面)があり、直感的に操作できます。
それぞれ、実際の画面を使って紹介します。
「ホーム」タブ
「ホーム」タブは、アプリを開いて一番最初に出てくる、いわゆるトップ画面です。
「資産総額」「今月の収支」と、家計簿として知りたい情報を一目で確認できます。
このようにトップに出てくることで、予算目標・進捗状況に対する意識を保ちやすいです。
「入出金」タブ
「入出金」タブは、連携口座などの利用履歴が時系列で表示される画面です。
右上のカレンダーボタンを押すことで、カレンダー形式での確認も可能です。
「この日に使いすぎたかな〜」なんてお金の使い方の振り返りも簡単。
シンプルで見やすい画面です。
「入力」タブ
マネーフォワードMEは銀行口座などを紐づけることで、日々の出入金は自動連携されます。
しかし例外として、現金や非連携の入出金については、自動連携されません。
そんな時は、この「入力」タブで手動登録します。
手入力もできますし、レシートを写メで読み込んで簡単登録もできるので、楽チンです。
「家計簿」タブ
「家計簿」タブでは、一定期間の収支をグラフで直感的に確認できます。
黒字or赤字と、その原因を一目で知ることができます。
また、右上のカレンダーマークを押すことで、月単位・年単位の2パターンで確認できます。
グラフを左にスワイプすると、先月(昨年)の収支が表示されるので、月毎(年毎)の変化を確認できます。
「口座」タブ
「口座」タブでは、すべての連携口座・サービスの残高が確認できます。
また、
・クレジットカードのポイント
・個社のポイント(楽天ポイントなど)
も一覧で表示されます。
また、保有株式の内訳や損益がMoneyForwardME上で見れるのも嬉しいポイント。
わざわざ証券会社の口座を見に行く必要がなく、資産形成中の方には特に便利な機能です。
マネーフォワードMEの特徴②
家計簿入力をほぼ自動化できる
連携可能な金融機関・サービス数がNo.1
家計簿作成の自動化は家計簿アプリを利用する大きなメリットです。
一方で、連携可能先が少ないと、結局は手動登録の手間が残ってしまいます。
マネーフォワードMEの連携先は2,600近く、家計簿アプリの中でNo.1です。
PayPayの支払い履歴を連携できる
マネーフォワード MEは2021年11月に電子レシート読み取りに対応しました。
電子レシート読み取り機能とは、〇〇payのような決済アプリの支払い履歴を、マネーフォワード MEに連携する機能です。
電子レシート読み取り機能の連携先第一弾として、PayPay連携が可能になりました。
2022年8月時点でPayPayとの連携が可能な家計簿アプリはマネーフォワード MEだけです。
夫婦の家計管理には
マネーフォワードMEプレミアム会員がオススメ
これまで紹介した機能は、マネーフォワードMEに無料登録することで利用できます。
ですが、どうしても無料で使える範囲は限られるため、夫婦の家計管理で利用していると、次のようなニーズが生まれがち。
- 夫婦の口座をすべて連携したい
- 家計データをずっと保管したい
- 資産の内訳も把握したい
MoneyForward MEのプレミアム会員に登録すると、使える機能がグッと増え、家計管理が断然ラクになります。
こちらは無料会員とプレミアム会員の比較表です。
この中で、特に夫婦の家計管理がグッと楽になる4つの機能をご紹介します。
マネーフォワードプレミアム会員|夫婦にオススメな理由①
夫婦の口座・クレジットカードを漏れなく登録できる
無料会員の場合は、連携可能な口座数は最大10件までです。
個人利用の場合は10件でおさまるかもしれませんが、夫婦で利用する場合は難しいでしょう。
プレミアム会員なら、連携先数は無制限。利用先を全て登録できます。
マネーフォワードプレミアム会員|夫婦にオススメな理由②
夫婦用・個人用でグループ分けできる
プレミアム会員に加入すると、個人グループの作成を無制限にすることができます(無料会員は2つまで)
私たちくろや夫婦は下記のようにグループ分けしています。
グループ1 | 全ての口座を紐付け |
グループ2 | 夫の口座を紐付け |
グループ3 | 妻の口座を紐付け |
夫婦資産とそれぞれの資産をワンタップで切り替えることができるので、
夫婦の資産バランスの把握や、個人資産の確認が簡単にできます。
マネーフォワードプレミアム会員|夫婦にオススメな理由③
資産データをずっと保管できる
無料会員の場合は、マネーフォワード MEに連携したデータの保存期間は1年のみです。
しかし、プレミアム会員の場合は、資産推移などのデータの保持期間が無制限。
夫婦の資産形成は長期に及ぶため、本気で家計管理をする人には不可欠な機能です。
蓄積したデータは、現状の家計把握や、将来計画を立てるときの貴重な資産となります。
マネーフォワードプレミアム会員|夫婦にオススメな理由④
資産内訳、推移を把握できる
プレミアム会員なら、上のように資産推移を一目で把握することができます(表示期間も3ヶ月、半年、利用以来など選択可能)。
資産推移を一目で確認できるので、夫婦の資産形成のモチベーション維持につながります。
夫婦の資産形成の目標管理・進捗管理に便利な機能です。
夫婦の家計管理にはMoneyForward MEがおすすめ まとめ
この記事では、マネーフォワードMEの特徴や、夫婦の家計管理にオススメな理由を紹介しました。
マネーフォワードMEで手間のかかる家計管理から解放されましょう。
この記事のまとめ
- MoneyForwardME 特徴
・画面・操作がわかりやすい
・家計簿入力をほぼ自動化できる
- 夫婦にはプレミアム会員がオススメな理由
・夫婦の口座をすべて登録できる
・資産をグループ分け管理できる
・家計データをずっと保管できる
・資産内訳、推移を把握できる
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント